新生児の下痢と健康な便の見分け方は?参照元:https://hugooo.jp/

 

初めての新生児だと、勿論うんちの事に対する、知識や情報もあまり無いですよね。

 

大人や子供と一緒じゃないの?と、思っていたらだめですよ。

 

新生児のうんちは、水分が多く含まれているので、「ゆるめ」のうんちになります。

 

パパやママから見ると、下痢のように思うかもしれませんよ。

 

また新生児は、体調の変化がうんちに出やすいので、

  • 下痢なのか?
  • 健康なうんちなのか?

を見分けるのは、なかなか難しいものです。

 

そこで今回は、新生児の下痢と健康なうんち(便)の見分け方は?原因や対処法は?を紹介します。

 

Sponsored Link

新生児の下痢と健康なうんちの見分け方は?

新生児の下痢と健康なうんちの見分け方は参照元:http://www.element-body.com/

 

新生児の食事は、ママからの母乳や、ミルクしか、まずは飲めません。その為、必然的にゆるいうんちになります。

 

体調がよい通常の状態であれば、新生児のうんちは、黄色、緑、茶色のような色がつきます。

 

体調が悪く下痢をしている新生児の場合は、

  1. 通常より水っぽい状態になる
  2. うんちの回数もに増える

このような状態になります。

 

なので、おむつを交換する時に新生児のうんちを、しっかり観察する様にして下さい。

 

また、うんちの回数を記録してあげると、体調の変化に気づいてあげられますね。

 

Sponsored Link

 

新生児が下痢をする原因はなに?

新生児が下痢をする原因は何故?

 

新生児が下痢を引き起こす原因は大きく分けて3つあります。

 

その時に大事なポイントは、新生児が下痢をしている以外にどんな症状が出ているか?という事です。

 

新生児が下痢をしていて、発熱や嘔吐もしている時は、

  1. 細菌やウイルス感染による胃腸炎
  2. アレルギーを引き起こしている

このような原因が考えられるかも知れませんので要注意です。

 

 

新生児が下痢をする原因:ウイルス性の胃腸炎

新生児が下痢をする原因の一つは「ウイルス性の胃腸炎」です。

 

新生児がウイルス性の胃腸炎を、引き起こす原因になるウイルスは、

  • ノロウイルス
  • ロタウイルス
  • アデノウイルス

など様々な種類があります。

 

新生児がウイルス性の胃腸炎になると、下痢をしてしまいます。

 

その時の新生児のうんちの色は、白っぽい色が特徴です。

 

新生児のうんちが白っぽい色であれば、ウイルス性による胃腸炎かもしれないと疑ってみて下さいね。

 

ウイルス性による胃腸炎参照元:http://www.oita-min.or.jp/

 

 

新生児が下痢をする原因:細菌による胃腸炎

新生児が下痢をする原因の一つは「細菌による胃腸炎」です。

 

新生児の細菌による胃腸炎を、引き起こす原因の細菌は、

  • サルモネラ菌
  • 病原性大腸菌
  • 黄色ブドウ球菌

などが考えられます。

 

これらの細菌は、食中毒が起こりやすい夏に感染しやすい細菌です。

 

新生児が細菌性の胃腸炎になると、腹痛や発熱などがありうんちに血が混じることがあります。

細菌性の胃腸炎参考URL:https://akachanikuji.com/

 

 

新生児が下痢をする原因:アレルギー

新生児が下痢をする原因の一つは「アレルギー」です。

 

新生児が下痢をしていて、でも発熱や嘔吐などの他の症状がなく、下痢だけが続いている場合があります。

 

それは、母乳やミルクを、うまく消化できずに下痢になる【乳糖不耐症】かもしれません。

 

新生児がウイルス性の下痢になった後、新生児の腸内粘膜にある乳糖分解酵素が体外へ流れてしまう事で、【乳糖不耐症】が併発してしまう可能性が有ります。

 

しかし生まれつき乳糖分解酵素をもたない新生児もいます。

 

これは先天性で、遺伝による原因は非常に稀であります。

乳糖分解酵素参照元:http://geri-yomu.com/

 

新生児は言葉で伝える事が出来ないので、小さな変化に、お父さんとお母さんがきちんと気付いてあげましょう。

 

また病院へ行くときは、うんちの付いたおむつなどを持っていくと、病院の先生もうんちの色や状態で判断し易くなりますよ。

 

ビニール袋等におむつを入れて持っていくようにしましょう。

 

Sponsored Link

 

新生児の下痢は母乳やミルクと関係がある?

新生児の下痢は母乳やミルクと関係がある参照元:http://cdn.multibrand.pgsitecore.com/

 

新生児はママからの母乳やミルクが主食です。

 

新生児の下痢は、その母乳とミルクの、成分に関係があるようです。

 

母乳の成分はミルクに比べると、乳糖が多く含まれています。

 

乳糖が新生児の腸内で、ビフィズス菌を活性化させうんちが出やすくなります。

 

その為、ミルクで育てられている、新生児よりも、うんちが緩くなりやすく回数も多くなります。

 

母乳の出が良くなってきて、ミルクから母乳に変えたりすると、新生児のうんちに変化が現れます。

 

ママからみると、下痢に見えるかもしれませんが、機嫌もよく、食欲もあり元気であれば、心配することもないでしょう。

 

しかし、発熱や嘔吐など、他の症状も一緒に出ている場合は、新生児をすぐに病院へ連れて行って、診察してもらった方が良いですよ。

 

 

 

新生児の下痢の対処法は?

新生児の下痢の対処法参照元:https://d3reun7bhr7fny.cloudfront.net/

 

もしも新生児が下痢をしてしまったら、以下のことに気を付けて対処してみて下さい。

 

下痢による水分補給の対処法

新生児は下痢が続いてしまうと、体中の水分が対外に出てしまうので、こまめな水分補給を心がけてあげて下さい。

 

新生児がほしがるだけ、母乳やミルクを飲ませてあげましょう。

 

あげすぎかな?と心配なママは、白湯や薄めた麦茶や、下記のようなベビー用イオン水などを飲ませてあげてみてはいかがでしょう。

 

ビーンスタークの下痢による水分補給の対処法

こちらの下痢による新生児の、水分補給の対処法は、体液と同じ成分で作られたベビー用保水液です。

 

対象月齢は約3カ月頃からで、発熱や下痢で失われた水分を補給する事に、優れたアイテムです。

 

病気の時だけでなく、外で遊んだり、寝汗をかいた後に飲料してもOKですよ!

 

新生児の体に負担を掛けにくい、下痢による水分補給の対処法です。

 

 

下痢によるおむつかぶれの対処法

おむつかぶれ参照元:https://c2.staticflickr.com/

新生児は肌がデリケートなので、下痢をしてしまうと、お尻がかぶれたりする事が良くあります。

 

その時は、こまめにおむつを、替えてあげましょう。

 

またお尻をシャワーなどで綺麗にすると、おむつかぶれを予防できます。

 

おむつかぶれになってしまったら、かぶれたところに下記のような、ワセリン等を縫ってあげるのも効果的ですよ。

 

 

ワセリンHGの下痢によるおむつかぶれの対処法

こちらの下痢による新生児の、おむつかぶれの対処法はワセリンHGです。

 

そのまま皮膚に塗布できる、優しい成分で作られていますよ。

 

刺激が少なく不純物を除去した、下痢によるおむつかぶれの対処法です。

 

 

新生児の下痢の二次感染にも注意!

二次感染にも注意参照元:http://daily-info.xyz/

新生児の下痢の中には、ウイルスや細菌がたくさんいます。

 

そのためパパやママや家族への、二次感染に気を付ける必要があります。

 

かくいう筆者も、息子の胃腸炎がうつった事がありますが、そんな状態で看病するのは本当にしんどく大変です・・・。

 

そうならないためにも、おむつの交換の後は、必ずうがいや手洗いをし、アルコール消毒するようにしましょう。

 

 

除菌スプレーの新生児の下痢による二次感染の対処法

こちらの新生児の下痢による、二次感染の対処法は、除菌スプレーです。

 

ウィルスだけでなく、インフルエンザや日常の除菌や、消臭にも使える優れモノですよ。

 

新生児も安心の成分のみ配合で、リピーターも多い、新生児の下痢による二次感染の対処法です。

 

Sponsored Link

 

こちらの記事を読んで頂いた方へ

こちらの記事を読まれた方は、

下記の関連記事も参考にされています。

(病気・予防に関する関連記事)

 

 

 

あとがき

新生児の下痢と健康な便の見分け方参照元:https://d3reun7bhr7fny.cloudfront.net/

 

いかがでしたでしょうか?

 

新生児の下痢と健康な便の見分け方や、原因や対象法は参考になりましたか?

 

新生児が下痢になった時に、パパやママも色々な対策が出来ることも分かりましたね。

 

もし可愛い我が子が、下痢になってしまっても落ち着いて対処して下さいね。

 

今回は、新生児の下痢と健康な便の見分け方と原因や対処法を紹介しました。

Sponsored Link