参照元:http://free-photos-ls01.gatag.net/
最近では2018ロシアワールドカップが開幕されますね。
ワールドカップを見て、サッカーを始める子供も多いですよね。
またどこかに習い事にいかなくても、自宅の前でサッカーボールで遊ぶ子供も多いでしょう。
しかしいざボールを見に行くと
「ん?サッカーボールのサイズってどう選べばいいの?」
なんて思ったことありませんか?
また質はとりあえず、
「安すぎず高すぎずのサッカーボールを買っておけば問題ないだろう。」
なんて思って購入していませんか?
しかしそのサッカーボールに実は当たり外れがあるのをご存知ですか?
アディダスなどの有名メーカーでも外れのサッカーボールがあります。
そこで今回は、子供にぴったりのサッカーボールのサイズは?年齢別の選び方や人気・おすすめは?を3つにわけて紹介します。
子供のサッカーボールの年齢別のサイズは?
参照元:https://sourinn.com/
子供のサッカーボールには、5種類のサイズがあります。
大人が使うのは5号で1番大きいボールになります。
年齢別としては、小学生の子供は4号を使い、
- 直径が20.5㎝
- 重さは350g〜390g
です。
小学生より小さい子供は3号を使用します。
3号のサッカーボールは、
- 直径が19㎝
- 重さは300g〜320g
です。
子供にサッカーボールを選ぶときのサイズは、3号か4号のボールを選ぶと良いでしょう。
子供のサッカーボールの選び方は?
参照元:https://images-fe.ssl-images-amazon.com/
子供のサッカーボールの年齢別の選び方をご紹介します。
小学生は、モルテン ペレーダ4000の4号球がおすすめです。
大人はモルテン ペレーダ5号球を選びましょう。
なるべく、
- アディダス
- モルテン
などの有名メーカーがいいでしょう。
選ぶ時の注意ポイントは、大人も子供も共通です。
サッカーボールの選ぶポイントは、
- JFAマークがある
- 縫い目がしっかりしている
- 表面がが丈夫
- 濡らしても重さが変化しない
- 空気が長持ちする
上記の5つです。
それでは、この5つのポイントについて詳しく紹介していきます。
サッカーボールの選ぶポイント①:JFAマーク
サッカーボールの選ぶポイントは、「JFAマーク」です。
「JFAマーク」とは、JFAの厳しい検定に合格したボールにのみ与えられる由緒正しいマークです。
必ずしもJFAマークが付いて入れば良いサッカーボールとは、言い切れませんがサッカーボールを選ぶ目安になります。
サッカーボールの選ぶポイント②:耐久性の見極め
サッカーボールの選ぶポイントは、「耐久性の見極め」です。
縫い目がしっかりしている事は、サッカーボールの耐久性の見極めに繋がります。
サッカーは激しいスポーツなので、サッカーボールには耐久性を求めたいところです。
「縫い目」は、その耐久性を見極める1つの基準になります。
サッカーボールの選ぶポイント③:剥がれないかどうか
サッカーボールの選ぶポイントは、「剥がれないかどうか」です。
表面が剥がれやすいと、サッカーボールの中身が見えてしまい、サッカーボールが壊れてしまうのも時間の問題です。
表面が剥がれやすそうなサッカーボールは、耐久性があるとは言えません。
サッカーボールを選ぶときは、サッカーボールの表面を触ってみることをおすすめします。
サッカーボールの選ぶポイント④:重さ
サッカーボールの選ぶポイントは、「重さ」です。
濡らして重さが変化するということは、水が中に浸透しているということです。
サッカーは雨でも行うスポーツなので、やはりサッカーボールは濡れても重さが変わらない物がいいでしょう。
サッカーボールの選ぶポイント⑤:空気が長持ちするかどうか
サッカーボールの選ぶポイントは、「空気が長持ちするかどうか」です。
空気が抜けやすいボールは、縫い目が粗かったり表面に劣化があるかもしれません。
やはり耐久性という面で、空気が長持ちするサッカーボールが優秀です。
サッカーボールの選び方のまとめ
もしこれらのポイントをしっかりチェックしないでサッカーボールを選んでしまうと、縫い目が裂けてしまったり、ベコベコに凹んでしまう事があります。
サッカーボールは、種類やデザインが豊富で、子供はデザインで選んでしまいがちですが、サッカーボールの性能はとても大切です。
子供のサッカーボールのおすすめ5選
参照元:http://farm1.static.flickr.com/
サッカーボールの選び方は、ご存知頂けましたか?
続いては、子供のサッカーボールのおすすめを5個ご紹介します。
是非、参考にしてみてください。
子供のサッカーボールのおすすめ:モルテン ペレーダ 3000
子供のサッカーボールのおすすめは、「モルテン ペレーダ 3000」です。
こちらの商品はモルテンのサッカーボールです。
耐久性と使いやすさが、人気のサッカーボールです。
子供のサッカーボールのおすすめ:モルテン ヴァンタッジオ 3000
子供のサッカーボールのおすすめは、「モルテン ヴァンタッジオ 3000」です。
こちらの商品も、モルテンのサッカーボールです。
何とこのサッカーボールは、名入れが無料です。
デザインもかっこいいですよね。
子供のサッカーボールのおすすめ:モルテン ペレーダ4000
子供のサッカーボールのおすすめは、「モルテン ペレーダ4000」です。
こちらの商品も、モルテンのサッカーボールです。
カラーバリエーションも豊富できっとお気に入りが見つかります。
子供のサッカーボールのおすすめ:アディダス ロテイロ クラブプロ
子供のサッカーボールのおすすめは、「アディダス ロテイロ クラブプロ」です。
こちらの商品は、アディダスのサッカーボールです。
しっかりした検定級で、人気の商品です。
子供のサッカーボールのおすすめ:アディダス クラサバキッズ サーマルボンディング AF4200
子供のサッカーボールのおすすめは、「アディダス クラサバキッズサーマルボンディング」です。
こちらの商品は、アディダスのサッカーボールです。
デザインにこだわった、素敵なサッカーボールです。
こちらの記事を読んで頂いた方へ
こちらの記事を読まれた方は、下記の関連記事も参考にされています。
(サッカーの関連記事)
- サッカーで子供と手を繋いで入場する方法は?応募方法や選び方は?
- 子供の習い事でサッカーはいつから?費用やメリットデメリットは?
- 子供の習い事で野球とサッカーのどっちをやらせるのがおすすめ?
- 子供のサッカーが上達しない!原因は?親が絶対にしてはいけない事って?
- 自宅でできるサッカーの練習方法は?ドリブルなど家でできるメニューは?
- 子供のサッカーのスパイクはいつから?メリットやデメリットは?
- 子供とのサッカー観戦はいつから?Jリーグの座席や観戦マナーは?
あとがき
参照元:https://sportvilogger.com/
いかがでしたか?
私もサッカーボールは、どれも似たような物と思っていましたが、奥が深いですね。
是非、子供にぴったりのサッカーボールを選んであげてください。
今回は、子供にぴったりのサッカーボールのサイズは?年齢別の選び方や人気・おすすめは?を紹介しました。