参照元:https://townwork.net/
高校を卒業し、成人式も控える「大学入学」。
大学生にもなれば自分の子供も「ずいぶん大人になったな」と思うこともありますよね。
大学生になり、ずいぶん大人になったからある程度の事は自分で考え、友達に相談したり読書をしたりして乗り越えていきますよね。
しかし、そんな大学生にもなかなか乗り越える事ができない悩み事や、だれにも話せない悩み事があります。
ではどのようなことで頭を悩ましているのでしょうか。
今回は「親が気付かない大学生の子供が実は悩んでいる5つの事とは?」についてご紹介させていただきます。
親が気付かない大学生の子供の悩みとは?
参照元:https://toyokeizai.net/
親が気付かない大学生の子供の悩みとはどのようなことがあるのでしょうか。
大学生にもなると子供は親をきづかってあえて悩み事を打ち明けないこともありますよね。
また、しっかりと自立して「自分で解決しよう」と親には打ち明けないこともよくあります。
そんな親が気付かないときに悩んでいる大学生の子供の悩みとはどのようなもなのかについてご紹介させていただきます。
親が気付かない大学生の子供の悩み:友達関係
親が気付かない大学生の子供の悩みとして「友達関係」です。
友達関係は、どんなに大人になってもどうしても悩んでしまうことかもしれません。
付き合いがうまくできず疎遠になったり、なるべく近づかないようにしたり、反対に避けられたりなど悩んでしまうこともあるかもしれません。
親が気付かない大学生の子供の悩み:美容やダイエット
親が気付かない大学生の子供の悩みとして「美容やダイエット」です。
大学生にもなると女の子は特に美容などを気にしますよね。
ヘアサロンへ通ったり、メイク術を極めたりなど容姿を良くしようと努力をするものです。
しかし、ダイエットができなかったり服装センスが悪かったり「外見にコンプレックス」があると悩んでしまうこともあるでしょう。
親が気付かない大学生の子供の悩み:お金に関して
親が気付かない大学生の子供の悩みとして「お金に関して」です。
大学生になるとバイトをしている場合がほとんどですよね。
バイトをして、お給料を貰うのに服を買いたくても大学費用にお金が消えていき「欲しいものが買えない」と悩んでしまうこともあるでしょう。
そんな金銭関係の悩みはあまり親に言わない子供が多いでしょう。
親が気付かない大学生の子供の悩み:進路について
親が気付かない大学生の子供の悩みとして「進路について」です。
大学生になると「就職活動」が今後の将来を左右することになりますよね。
そんな就職先の進路をどうするかということで悩んでいる子供は多いはずです。
またそれに伴って「資格取得」に励みますが、合格ができない場合などは余計に悩んでしまうこともあるでしょう。
親が気付かない大学生の子供の悩み:将来について
親が気付かない大学生の子供の悩みとして「将来について」です。
就職先が決まったとしても
- 「この先、自分はどうなるのだろう」
- 「どのような生き方をしよう」
- 「結婚はできるのだろうか」
など様々なことで悩んでしまいます。
これは、全員が暗中模索で自分で将来を決めていくことなので時間が経つに連れて解決ができるでしょう。
大学生への子供へ親はがしてあげれる事は?
参照元:http://english.cheerup.jp
大学生の子供へ親がしてあげれる事はどのようなことがあるのでしょうか。
大学生の子供が悩んでいると「手を差し伸べるべきか」悩んでしまいますよね。
では大学生の子供を持つ親はどのようにすれば良いのでしょうか。
大学生の子供が何かに悩んでいるとき、親はがしてあげれる事は
- 「見守ること」
- 「応援すること」
です。
子供も大学生になればほぼ大人と同じです。
いつまでも親の意見や助言で動いているようではいけません。
相談を聞くのは勿論良いのですが、自分がどうしたいのかを子供が見い出せるように質問返しをしてあげると良いでしょう。
親としては「何とかしてあげたい」と思ってしまうときもあるかもしれませんが、そこは耐えて子供を見守ってあげるようにしてくださいね。
こちらの記事を読んで頂いた方へ
こちらの記事を読まれた方は、下記の関連記事も参考にされています。
(悩みに関する関連記事)
あとがき
参照元:https://works.sagooo.com/
大学生の子供は友達関係や美容やダイエット、お金に関して など様々な悩みがあります。
しかし、悩み事があるのは決して自分の子供だけではありません。
もう大学生の年齢なのですから、ママは助言したりせずに子供を応援してあげるように努めてくださいね。
今回は「親が気付かない大学生の子供が実は悩んでいる5つの事とは?」についてご紹介させていただきました。