参照元:http://www.geocities.jp/
お家ではどの様に寝ていますか?
子供が3人いらっしゃるご家庭なら、
今現在は川の字になって布団で
寝ているかと思います。
しかし子供が大きくなったらと考えると
ベッドも考えますよね。
- 三段ベッド
- シングルベッド3つ
- 二段ベッド1つとシングルベッド1つ
と色々考えると思います。
しかしもし三段ベッドを
自分の好きな
- サイズ
- デザイン
- 低コスト
にDIYできるとしたら
嬉しいですよね。
そこで今回は、
子供部屋の三段ベッドをDIY!
簡単でリーズナブルな作り方は?を
- 三段ベッドをDIYするのに必要な物は?
- 三段ベッドの簡単な作り方は?
- 三段ベッドをDIYする注意点は?
の3つに分けて紹介します。
三段ベッドをDIYするのに必要な物は?
参照元:http://seagulls.c.blog.so-net.ne.jp/
三段ベッドをDIYするのに
必要な物は7つあります。
- 木材
- 丸ノコ
- ビス
- インパクトドライバー
- メジャー
- 紙やすり
- 作業用ビニールシート
です。
おすすめの木材
2×4
ツーバイ材 【約38×89×2440mm】[2×4] |
角材(柱)
【仮設材】【木材】バタ角(1本) |
三段ベッドの材料と道具は以上ですが、
印をつける鉛筆なんかも
あると便利だと思います。
丸ノコとインパクトドライバーは
割と高価な工具なので、
DIY初心者の方や普段あまり使わない方は
ホームセンターで
レンタルする事をおすすめします。
また木材は沢山必要です。
収納場所がないと子供がイタズラして
危ないかもしれません。
そんな時は必要なときに
その都度買うという手もあります。
三段ベッドの簡単な作り方は?
三段ベッドの作り方をご紹介します。
下からくみ上げていく方法で
作る三段ベッドです。
段々ベッドが出来上がっていく様子が
よくわかる作り方です。
三段ベッドの完成イメージが
わきやすいのでおすすめです。
三段ベッドの簡単な作り方の解説
1.図面の作成
設計ソフトを使って
三段ベッドの図面を作成します。
参照元:http://pds.exblog.jp/
ベッドは木材を沢山使うので、
間違いを防ぐためにも
図面はしっかり描きましょう。
おすすめのフリーソフトはこちら
2.材料の買い付け
必要な材料をホームセンターに
買いに行きます。
寸法を測り木材に印をつけ、
印をつけた木材をカットします。
カットした木材は
養生テープにマジックで
寸法と部品名を書いておくと
後で便利です。
参照元:http://kazuch.com/
木材のカットは、
丸ノコが便利です。
綺麗に切れますし早くて簡単です。
ホームセンターで
レンタルすることもできますよ。
3.ベッドの枠組みを作る
参照元:https://stat.ameba.jp/
インパクトドライバーで
ビスを留めていきます。
参照元:https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/
三段ベッド一段目の面を
作っていきます。
同じようにインパクトドライバーで
ビスで留めていきます。
4.ベッドの柱を作る
参照元:https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/
ベッドの柱は、
12cmの角材がおすすめです。
5.二段目の面を作る
一段目と同じように
二段目の面を作る。
6.枠づくり
二段目を作る位置までの
長さの柱を柱に取り付け、
その上にを作ります。
二段目の面を支え
る枠
7.三段目の面を作る
一段目と同じように
面をビスで留めていきます。
参照元:http://www.mituyasu.com/
最後に三段目の面を
作っていきます。
8.柱に取り付け
二段目の時と同じように
二段目の枠から、
三段目の面まで柱に付けます。
9.枠作り
8で作った柱に乗せるようにして
三段目の面を支える枠を作ります。
10.梯子の取り付け
一段目、二段目と同じように
面をビスで留めていきます。
梯子となる部分を
取り付けて完成です。
参照元:http://naomama88.cocolog-nifty.com/
この梯子は、
邪魔にならず、
しかも子供が遊べるという
画期的な梯子ですね。
費用と時間
スムーズにいけば、
買い出しも含めて10時間ほどで
作る事ができます。
かかる費用とすれば、
高価な工具はレンタルすれば、
1万円以内で作れます。
三段ベッドをDIYする注意点は?
参照元:https://i.pinimg.com/
三段ベッドをDIYする注意点は
市販の三段ベッドのように
バラしてシングルにできない点です。
市販の三段ベッドは、
お値段は高めですが、
子供の成長に合わせてベッドをバラして
レイアウトを変えることができます。
しかしDIYで作った三段ベッドは、
バラすことができません。
バラせるような構造にするとなると、
繋ぎ目の強度も心配ですし、
難しいというのが本当のところです。
こちらの記事を読んで頂いた方へ
こちらの記事を読まれた方は、
下記の関連記事も参考にされています。
(DIYに関する関連記事)
あとがき
参照元:http://image.shoppingfeed.jp/
いかがでしたか?
今回は三段ベッドの
作り方をご紹介しました。
もし三段ベッドが作れたら
机やラックなどのものを
自分の使いやすい様に
作りたくなりますね。
かなり大掛かりな
DIYではありますが、
やりがいはありそうですね。
パパと相談して
三段ベッドのDIY計画を
立ててみるのも
いいかもしれません。
そこで今回は、
子供部屋の三段ベッドをDIY!
簡単でリーズナブルな作り方は?を
- 三段ベッドをDIYするのに必要な物は?
- 三段ベッドの簡単な作り方は?
- 三段ベッドをDIYする注意点は?
の3つに分けて紹介しました。