参照元:http://happy-koujimachi.com/
最近「ヨガ」が巷で噂となり注目を集めていますが産後ヨガというものをご存知でしょうか?
- 聞いた事はあるけどよくわからない。
- 本当に効果はあるの?
などと思われる方が大半だと思います。
しかし産後ヨガのDVDは、何種類も発売しており自宅でできる簡単な産後ヨガとして大人気になっています。
そこで今回は、産後ヨガの
- 準備物
- おすすめのポーズ
- 人気のDVDランキング
- おすすめのヨガマット
を紹介します。
項目別に分けて記載していますので、
「ヨガマットのおすすめだけが知りたいのに」
という方は下記からジャンプできますよ。
産後ヨガを始める準備は?
産後ヨガは出産後のママの体の大切なケアになります。
その産後ヨガを始めるにあたって、最低限準備するものをご紹介します。
産後ヨガの準備物1:ゆったりとした服装
参照元:http://www.yoga-lava.com/
産後ヨガを始めるための準備物の1つ目はゆったりとした服装です。
出産した後、
- 赤ちゃんを守るために蓄えた脂肪
- 少し伸びてしまった皮膚
すぐにママの体は妊娠前の頃には戻りません。
その状態の時にタイトな締め付け感がある服装で産後ヨガをしてしまうとママの体に負担がかかってしまいます。
ある程度ゆとりを持った服装が好ましいでしょう。
インスタグラム
産後ヨガの準備物2:汗の対策グッズ
参照元:http://www.sunkus-ns.jp/
産後ヨガを始めるための準備物の2つ目は汗の対策グッズです。
ヨガは激しい運動ではありませんが、体に多くの酸素を取り入れ体内の脂肪を燃焼させる「有酸素運動」に当たります。
その為、産後ヨガ中はとても汗をかきます。
汗をかいたままだと体が冷えやすく、またママの体は妊娠期前よりも弱った状態にあるので風邪をひきやすい状態です。
汗を拭きとるタオルやすぐに水分補給が出来るよう水筒やペットボトルを置いておきましょう。
産後ヨガの準備物3:ヨガマット
参照元:https://www.マタニティヨガ.jp/
産後ヨガを始めるための準備物の3つ目は、ヨガマットです。
自宅で産後ヨガをする場合、フローリングの床だと膝を付いたり手で体を支えるポーズをしたりすると体のあちこちを痛めてしまいます。
弾力性のあるヨガマットを床に敷く事で体に優しい産後ヨガを楽しむことが出来ます。
インスタグラム
産後ヨガのおすすめのポーズは?
参照元:https://d3reun7bhr7fny.cloudfront.net/
準備物が整ったら自宅で気軽に出来る産後ヨガを実際にやってみましょう。
ここでは、YOUTUBEでおすすめの産後ヨガポーズを紹介していきます。
産後ヨガのおすすめのポーズ1:太陽礼拝のポーズ
産後ヨガでおすすめのポーズは元モーニング娘。の藤本美貴さんが教えてくれる「太陽礼拝」のポーズです。
この太陽礼拝のポーズをすることで全身の血のめぐりが良くなり体に溜まった老廃物が流れ、心身共にスッキリします。
またヨガの基礎である呼吸法も身に付けることが出来ます。
産後ヨガのおすすめのポーズ2:滑り台のポーズ
産後ヨガでおすすめのポーズは「滑り台」のポーズです。
この滑り台のポーズでは、
- お尻の方にある大殿筋
- 出産で開く骨盤底筋
などに引き締めの効果があります。
産後ヨガのおすすめのポーズ3:合せきのポーズ
産後ヨガでおすすめのポーズは「合せき」のポーズです。
太ももから股関節を柔らかくし、
- 股関節のストレッチ
- ママの自律神経を安定させる
などの効果があります。
産後ヨガのおすすめのポーズ4:猫のポーズ
産後ヨガでおすすめのポーズは「猫」のポーズです。
骨盤を傾ける猫のポーズで背中と腰のストレッチになります。
また赤ちゃんのお世話で凝り固まったママの体の痛みとなりやすい部分を柔軟にほぐす効果あります。
産後ヨガの人気のDVDランキングは?
参照元:https://cdn.mamanoko.jp/
最近では自宅で簡単にできる産後ヨガのDVDが人気を集めています。
それでは産後ヨガのDVD人気ランキングを紹介していきます。
第5位人気の産後ヨガのDVD:ママを癒すヨガ
ママを癒す産後ヨガ 産後の不調もイライラもすっきり解消! [ アキ・カー ] |
こちらの産後ヨガの人気のDVDは「ママを癒す産後ヨガ」です。
1日2分間と3つのポーズを続けることで、産後のママの不調やイライラを、すっきり解消することが出来ます。
ママの悩み別のヨガや赤ちゃんと一緒に楽しめるヨガも収録されているのでママから大人気のDVDです。
第4位人気の産後ヨガのDVD:友永式産後ヨーガ
竹緒 友永式産後ヨーガ Mama and Baby Yoga 産後のからだを整え… |
こちらの産後ヨガの人気のDVDは「友永式産後ヨーガ」です。
産後、慌ただしく過ぎていく日常の中でママの気持ちと体をリフレッシュ。
ママの体調と体型を整えてくれる産後ヨガのプログラムがたくさん収録されています。
第3位人気の産後ヨガのDVD:骨盤矯正ヨガ
骨盤調整ヨガ しなやかな美しさへの3ステップ Self Adjustment [… |
こちらの産後ヨガの人気のDVDは「骨盤矯正ヨガ」です。
このDVDは産後ヨガと特別に書いてあるわけではありませんが産後のママから女性特有の不調に悩む女性にまで幅広く人気があります。
年齢や運動経験に左右されず誰にでも出来るストレッチケアプログラムがとても魅力的なDVDです。
第2位人気の産後ヨガのDVD:産前産後のリズムヨガ
産前産後のリズムヨガ 不安なく産む 妊娠4ヶ月から産後まで DVDつき 講談社の… |
こちらの産後ヨガの人気のDVDは「産前産後のリズムヨガ」です。
産前の妊娠4カ月から産後まで長く使えるDVDです。
産後ヨガとしては、「心を安定させ早く元の身体に戻す」為のプログラムが構成されています。
また赤ちゃんと一緒に出来るベビーヨガも収録されているのも、嬉しいポイントですね。
第1位人気の産後ヨガのDVD:マタニティ&産後ヨガ
マタニティ&産後ヨガ [ スタジオ・ヨギー ] |
こちらの産後ヨガの人気のDVDは「マタニティ&産後ヨガ」です。
こちらも妊娠期から産後ヨガまで長く使えるDVDです。
呼吸法やポーズの1つ1つを詳しく写真と文章で紹介してくれます。
また、動きやタイミングまでしっかりと教えてくれるので、ヨガ初心者にもとても優しいDVDです。
産後ヨガにおすすめのヨガマットは?
参照元:https://imgcp.aacdn.jp/
自宅で産後ヨガを行う場合、前述したように、フローリングではママの体を痛める恐れがあります。
それでは産後ヨガにおすすめのヨガマット5つを紹介していきます。
産後ヨガにおすすめのヨガマット:Yogaworksスタンダード6mmマット
【ヨガスタジオでも選ばれているヨガマット】ヨガワークス ヨガマット 6mm スタ… |
産後ヨガにおすすめのヨガマットは「Yogaworksスタンダード6mmマット」です。
こちらはヨガスタジオでも実際にとても人気があり、実績もあるヨガマットです。
カラーは10種類あるので、ママの好きな色で癒しの産後ヨガの時間を楽しみましょう!
産後ヨガにおすすめのヨガマット:ヨガマット10mmケース付き
【送料無料】ヨガマット 10mm ケース付き トレーニングマット エクササイズマ… |
産後ヨガにおすすめのヨガマットは「ヨガマット10mmケース付き」です。
こちらのマットは厚さが10mmもありふかふか感があります。
表面の凹凸でヨガをした時の床とのズレも心配なく、水にも強い素材です。
汗をかいてもさっと拭き取れるところが人気のポイントです!
産後ヨガにおすすめのヨガマット:ジャバラエクササイズマット
ジャバラエクササイズマット 8mm厚 (IMC-85) 【RCP】【送料無料】【… |
産後ヨガにおすすめのヨガマットは「ジャバラエクササイズマット」です。
こちらのマットは8mmのマットです。
他のヨガマットはくるくる丸めて収納するのに比べてジャバラ折りに折りたたむため、産後ヨガの準備や後片付けがとても簡単に行うことが出来ます。
収納スペースも幅をとらない所が人気のポイントです。
産後ヨガにおすすめのヨガマット:TPEヨガマット
TPEヨガマット 1730×610 (IMC-19) 【RCP】【ヨガ】【ホット… |
産後ヨガにおすすめのヨガマットは「TPEヨガマット」です。
他のヨガマットはPVCという素材で作られているため重量感があります。
しかしこちらのヨガマットはTPEという軽い素材で作られている為、軽々と持ち運びができます。
また、産後ヨガでは汗をよくかきますがこちらのヨガマットは丸洗いが出来るのでとても衛生的ですよ。
産後ヨガにおすすめのヨガマット:山善プレイマット
【あす楽】 山善(YAMAZEN) プレイマット 90×90cm 2つ折り IR… |
産後ヨガにおすすめのヨガマットは「山善プレイマット90×90cm」です。
こちらはプレイマットなのでお子さんの遊び場所のマットとしても使用することが出来ます。
クッション素材で、中身はふわふわとしており万が一お子さんが舐めても大丈夫な素材で出来ています。
普段はお子さんの遊び場としてお子さんが寝ている時には産後ヨガのマットとして使用できるので人気があります。
この記事を読んで頂いた方へ
こちらの記事を読まれた方は下記の記事も参考にされています。
(ヨガに関する記事)
- ベビーヨガって何?効果や赤ちゃんと自宅でできるポーズは?
- 産後ヨガの効果や時期は?服装などの準備物や人気のヨガマットは?
- シュタイナー教育って?特徴は?一般的な教育と何が違うの?
- 自宅で産後ヨガ!家で出来るおすすめのポーズやDVDは?
- 産後ヨガの効果や時期は?服装などの準備物や人気のヨガマットは?
- 妊娠中のマタニティヨガの時期や効果!いつからいつまで?服装は
- 自宅でできるマタニティヨガの人気のDVD!ポーズや必要なものは?
あとがき
いかがでしたでしょうか?
産後の育児や家事で産後ヨガのレッスンに通うことが難しいママも沢山いらっしゃると思います。
今回ご紹介したDVDやヨガマットを是非試して頂き、素敵な育児ライフを楽しんでくださいね。
今回は、産後ヨガの
- 準備物
- おすすめのポーズ
- 人気のDVDランキング
- おすすめのヨガマット
についてご紹介しました。