参照元:https://cdn.mamari.jp/
出産を終えて産後の下半身太りが気になってきたママ。
できることなら出産前の体系に戻したいけど簡単には戻らないのが現実ですよね。
そこで骨盤を閉めるのに使われているのが骨盤ベルトですが
- いつから使えばいいのか。
- 使い方が分からない。
そんなママの疑問にお答えします。
今回は、産後の骨盤ベルトの使い方は?いつからいつまで?効果はあるの?をご紹介します。
項目別に分けて記載していますので、
「使い方だけ知りたいのに。。。」
という方は下記からジャンプできますよ。
もくじ
産後の骨盤ベルトとは?
参照元:https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/
出産のときに開いてしまった骨盤は、産後約半年かけて元の位置に戻ろうとします。
しかし、一度出産で開いてしまった骨盤は簡単には元には戻りません。
そんなときにオススメなのが骨盤ベルトです。
一度開いてしまった骨盤をサポートしてくれるので出産前に準備しておきたいですね。
最近では、入院準備に記載されている病院も多いようです。
産後の骨盤ベルトの使い方は?
参照元:https://www.otoubashiseitai.com/
いざ、産後の骨盤ベルトを使おうと思っても使い方は?と思うママもいると思います。
使い方はとても簡単です。
おへそから下に指を降ろすと固い骨盤に当たります。
その外側の太ももの骨の大転子と呼ばれる骨の周りに骨盤ベルトを巻くのがポイントです。
骨盤ベルトを巻いた後に、ベルトと骨の間に手のひらが入るぐらいの余裕があると上手く巻けている証拠です。
きつく巻くことによって効果が見られていると思われがちですが、あまりにきつく巻きすぎると血の流れが悪くなり腰痛などが起きや
すくなってしまいます。
分かりやすく動画で説明
下記は簡単に巻ける動画です。是非参考にしてみて下さい。
産後の骨盤ベルトはいつからいつまで?
参照元:https://iku-labo.jp/
骨盤ベルトには「産後ニッパー」と言われている骨盤ベルトや、よく耳にする「トコちゃんベルト」という骨盤ベルトがあります。
トコちゃんベルトは産後すぐ使用できますが、骨盤ベルトの種類によっては産後2週間後頃から使用可能な骨盤ベルトもあります。
産後すぐにつけ始めた骨盤ベルトですが骨盤が閉まるまでつけておいた方がいいのか?
と思うママもいると思います。
基本的に骨盤ベルトをつけておくと良い期間は、産後1~2か月ぐらいがいいと言われています。
産後の骨盤ベルトは効果があるの?
参照元:https://hugooo.jp/
産後に骨盤ベルトを着けると、完全に骨盤が出産前に戻るというわけではありません。
骨盤ベルトをつけないよりかつけていた方が少しは出産前の骨盤の位置に近づくという感じです。
考え方として、腰痛持ちの人がコルセットを巻いて腰痛が治るというわけではありませんよね。
しかし中には骨盤ベルトを巻いていたらおしりが小さくなったなど効果を得ている人もいるようです。
おすすめの骨盤ベルトは?
骨盤ベルトに本当にいろいろな種類があります。
その中でも、ママに人気の産後の骨盤ベルトを5つご紹介します。
おすすめの骨盤ベルト×セルヴァンの骨盤ベルト
レディース骨盤3(スリー)CERVIN・セルヴァン・骨盤ベルト・骨盤3重ベルト【… |
おすすめの骨盤ベルトは【セルヴァンの骨盤ベルト】です。
こちらの商品は3重のベルトが骨盤にピッタリフィットしつけやすい構造になっています。
ですので座ったり、立ったりしてもズレにくい骨盤ベルトです。
またベルトの幅も工夫されており、
- お腹の前にくるベルトの幅は8cm
- 腰にくるベルトの幅は24cm
とお腹の邪魔にならず、腰をしっかりサポートできる長さを採用しています。
リーズナブルで持ち運びもできる骨盤ベルトなのでおすすめですよ。
おすすめの骨盤ベルト×Mocomoshop
骨盤矯正ベルト レディース 極薄 レース 仕立て おしゃれ フック式 三段階調節… |
おすすめの骨盤ベルトは【Mocomoshop】です。
こちらはレースの骨盤ベルトでとてもかわいいですね。
色も3種類あり、何より薄生地なので着け心地がランジェリーのようなソフトな肌触りです。
またダブルで絞めるベルト仕様なのでしっかり着けていても痛くならず、極薄レースだからアウターにも響きません。
マジックテープのように外れたりずれる事なくぴったりフィットします。
おすすめの骨盤ベルト×ワコール
4/2(月)23:59まで【全品送料無料】【ワコール Wacoal】【産褥・産後… |
おすすめの骨盤ベルトは【ワコール】です。
下着メーカーで知らない人がいないぐらい有名なワコール。
その人気のワコールから発売されている骨盤ベルトです。
こちらの商品は日本助産師会とワコールの共同開発によって生まれました。
その為、
- 骨盤はしっかり
- お腹は優しく
部位に合ったサポート力を存分に発揮してくれますよ。
また立体設計なのでずれにくく、引き締めパワーを自由に調整できるのも嬉しいポイントですね。
おすすめの骨盤ベルト×トコちゃんベルト
おすすめの骨盤ベルトは【トコちゃんベルト】です。
ママは必ずどこかから一度は耳にしたことがある、トコちゃんベルト。
こちらのトコちゃんベルトはⅠ・Ⅱ・Ⅲとシリーズがあり、
- Ⅰは恥骨結合離開と診断された方
- Ⅱは妊婦や産後
- Ⅲは思春期のお子様や妊活中の方
と分かれています。
トコちゃんベルトは口コミもすごく多く、また評価もすごく高いですね。
おすすめの骨盤ベルト×レーシーの骨盤ベルト
【メール便送料無料 薄型 骨盤 ベルト サポーター 産後 マタニティ 骨盤 引き… |
おすすめの骨盤ベルトは【レーシーの骨盤ベルト】です。
レーシーの骨盤ベルトは、産後の骨盤矯正はもちろんヒップアップ効果もあります。
ですので骨盤矯正後も使用できるので、このリーズナブルな価格で長くずっと使えるのは魅力ですよね。
またデザインもとても可愛くランジェリーのよう なソフトな肌触りです。
この記事を読んで頂いた方へ
こちらの記事を読まれた方は下記の記事も参考にされています。
(ヨガに関する記事)
- ベビーヨガって何?効果や赤ちゃんと自宅でできるポーズは?
- 産後ヨガの効果や時期は?服装などの準備物や人気のヨガマットは?
- シュタイナー教育って?特徴は?一般的な教育と何が違うの?
- 産後ヨガの人気のDVDランキング!効果やおすすめのヨガマットは?
- 自宅で産後ヨガ!家で出来るおすすめのポーズやDVDは?
- 産後ヨガの効果や時期は?服装などの準備物や人気のヨガマットは?
- 妊娠中のマタニティヨガの時期や効果!いつからいつまで?服装は
- 自宅でできるマタニティヨガの人気のDVD!ポーズや必要なものは?
あとがき
参照元:https://shuhulife.com/
骨盤ベルトの種類によってつけ始める期間が違いますが、少しでも早い方がいいって思いますよね。
骨盤ベルトは慣れるまで少し窮屈な感じがしますが骨盤のサポートとして是非使っていただきたいと思います。
たくさんある、骨盤ベルトの中から自分に合う骨盤ベルトを着けてみてください。
今回は、産後の骨盤ベルトの使い方は?いつからいつまで?効果はあるの?をご紹介しました。