日本代表
参照元:https://www.zakkiblog.net

 

サッカーをやっている子供が楽しみにしていることの一つにサッカー観戦がありますよね。

 

いよいよ、2018年ロシアワールドカップも始まります。

 

日本代表はハリルホジッチ監督から西野監督に交代して初めてのワールドカップです。

 

新たな日本代表がどの様な活躍を見せてくれるのか、サッカーファンからの期待も高まる中、5/30に行われた親善試合ではガーナに2-0で敗れてしまいました。

 

また続くスイス戦ではシャキリの動きに翻弄され、こちらも2-0で敗れてしまいました。

 

これには解説者方も辛口なコメントを残しておられましたね。

 

しかし、そんな逆境に「選手達がどう向かっていくのか」も楽しみの一つです。

 

結果も大切ですが日本代表が格上のチームに向かって健闘する姿には心を打たれます

 

子供にもそんな逞しい日本代表の姿を見せてあげたいのが親心ですね。

 

また、華麗なるプレーが期待できるトップレベルの試合も見逃せません。

 

そこで、今回は子供と見る2018年ロシアワールドカップの楽しみ方は?日本戦の日時や放送時間は?

  • サッカーワールドカップの歴史は?
  • 2018年ロシアワールドカップが行われる場所はどんな所?
  • 見たほうがいいカードや注目選手は?
  • 2018年ロシアワールドカップの注目選手は?
  • 2018年ロシアワールドカップの日本戦の日時や放送時間は?は?
  • 2018年ロシアワールドカップの予選リーグは?

の6つにまとめてみました。

 

サッカーはプレーだけではなく観戦でも楽しめることが魅力のスポーツです。

 

子供から大人まで世界中を熱狂の渦に巻き込む2018年ロシアワールドカップを、より一層楽しめるような情報が満載です。是非ご一読ください。

 

Sponsored Link

 

サッカーワールドカップの歴史は?

岡野参照元:https://www.nikkei.com/

 

サッカーワールドカップの歴史は長く、今年で88年目になります。

 

記念すべき第一回サッカーワールドカップは1930年、ウルグアイで開催されました。

 

そしてそのウルグアイがアルゼンチンを破り、見事に優勝に輝きました。

 

以後4年に一回開催されています。

 

世界中が切磋琢磨し、益々レベルが高くなっているサッカーですが、日本の選手達も海外での活躍されています。

 

そんな精鋭達が集う日本代表は、2018年ロシアワールドカップで6回連続の出場を決めました。

 

今回の2018年ロシアワールドカップは監督も交代し、正に新生日本代表となりました!そんな日本代表の活躍にも注目です。

 

 

2018年ロシアワールドカップが行われる場所はどんな所?

ロシア参照元:http://onlyone.travel

 

2018年ロシアワールドカップが行われる場所は12箇所あります。

 

そのうち2つがモスクワに位置しており、

  • モスクワ・・・ルジニキ・スタジアム
  • モスクワ・・・ オトクリティ・アリーナ
  • サンクトペテルブルグ・・・新ゼニト・スタジアム
  • エカテリンブルク・・・セントラル・スタジアム
  • ソチ・・・ソチ・オリンピックスタジアム
  • ロストフ・ナ・ドヌ・・・ロストフ・アリーナ
  • サランスク・・・モルドヴィア・アリーナ
  • ヴォルゴグラード・・・ヴォルゴグラード・アリーナ
  • サマーラ・・・サマーラ・アリーナ
  • ニジニ・ノヴゴロド・・・ニジニ・ノヴゴロド・スタジアム
  • カザン・・・ルビン・スタジアム
  • カリーニングラード・・・カリーニングラード・スタジアム

の合計11の都市で開催されます。

 

ロシアは広大な敷地を持つ国としてとても有名ですよね。

 

日本との時差は、場所によって変わりますが、おおよそ5~7時間と言われています。

 

またロシアは国土の殆どが氷に覆われているので、とても寒いイメージがある方の方が多いと思います。

 

しかし6月、7月の気温は日本の5~7℃低いだけなので、凍えるほど寒いわけではなさそうです。

Sponsored Link

 

見たほうがいいカードや注目選手は?

ネイマール
参照元:http://blog.livedoor.jp/

 

ここでは絶対に見逃してはいけない、日本戦以外のカードと注目選手を紹介します。

 

 

1.放送時間:6/16 AM3:00~ ポルトガル×スペイン

ヨーロッパを代表するトップクラスのチーム同士の対決ですね。

 

ポルトガルの注目選手はサッカーを知らない人も知っているこの方。

 

【クリスティアーノ・ロナウド】です。

ロナウド
参照元:https://www.soccer-king.jp/

 

レアルマドリードというチームで、チャンピオンズリーグを3連覇するなどの偉業を成し遂げてきたクリスティアーノ・ロナウド。

 

ポルトガルはワールドカップで過去優勝したことがありませんが、調子絶好調のクリスティアーノ・ロナウドには目が離せませんね。

 

続いてスペインの注目選手は、今や時の人。

 

 

【イニエスタ】です。

イニエスタ
参照元:https://www.soccer-king.jp/

 

スペインの監督がワールドカップ開幕の2日前に変わったのが驚きでしたね。

 

その中でも一躍、時の人となったイニエスタ。

 

まさかのJリーグ移籍するという嬉しいニュースも飛び込んできました。

 

生でプレーを見たことがない方も多いとおもいますが、イニエスタのトラップ、シュート、パス、ドリブル、どれをとって超一流ですね。

 

 

2.放送時間:6/18 PM21:00~ 韓国×スウェーデン

強豪国同士の対決ではありませんが、見所は満載です。

 

韓国の注目選手はイングランド プレミアリーグで大活躍の

 

【ソン・フンミン】です。

ソンフンミン
参照元:https://www.soccer-king.jp/

 

このソン・フンミンは、ドイツのレバークーゼンから現在種族するトッテナムに移籍する際、アジア人歴代最高額で移籍しました。

 

そのトッテナムというチームで、シーズンで21ゴールを叩き出す、圧倒的な結果を残しました。

 

韓国の進退はこの人にかかっているといってもいいぐらい、韓国の中心選手です。

 

 

対するスウェーデンはの注目選手は、こちらもイングランド プレミアリーグで大活躍の

 

ビクトル・リンデロフ】です。

リンデロフ
参照元:https://www.footballchannel.jp/

 

イブラヒモビッチが代表を引退し、あまり注目されていなかったスウェーデン。

 

しかし、イタリアとオランダをワールドカップに出場させなかったダークホースが、このスウェーデンです。

 

中でもあまりこのリンデロフという選手を知らない方も多いと思います。

 

21歳という若さで、マンチェスターユナイテッドに移籍しました。

 

高い身体能力とDF能力×ソンフンミンの突破力

 

など熱いバトルが楽しみですね。

 

 

3.放送時間:6/29 AM3:00~ イングランド×ベルギー

このリーグでも有数の強豪国同士の対決ですね。

 

イングランドの注目選手はやはりこの人、

 

【ハリー・ケイン】です。

ハリー・ケイン
参照元:http://www.goal.com/

 

先ほど紹介させて頂いた、ソン・フンミンとタッグを組むセンターフォワード。

 

若干24歳という若さで、イングランド代表のキャプテンを担っています。

 

ずば抜けた得点力に加え、フリーキックもコーナーキックも蹴れる多彩な能力の持ち主ですね。

 

 

対するベルギーの注目選手は、レアルマドリードに移籍の噂があるこの人、

 

【エデン・アザール】です。

エデン・アザール
参照元:https://www.footballchannel.jp/

 

今回のワールドカップの優勝候補の国、ベルギーです。

 

FWからGKに至るまで全員タレントぞろいのチームです。

 

その中でも鍵を握るのは、イングランドのプレミアリーグでだれも止める事ができないとまで言われている、アザールです。

 

この人の出来次第で、ベルギーはもっと脅威を増しますね。

 

Sponsored Link

 

2018年ロシアワールドカップの注目選手は?

本田圭佑
参照元:https://qoly.jp/

 

2018年ロシアワールドカップの注目選手を10人紹介します。

 

 

1.本田圭佑-日本

参照元:https://www.soccer-king.jp/

 

言わずと知れた日本のエース。

 

シュート力とキープ力と判断能力に長けています。

 

現在はメキシコのパチューカを退団し、フリーになっているが新天地はもう決まっているという噂も!?

 

ポジションはFW・MF両方こなせます。

 

 

2.ネイマール-ブラジル

参照元:https://www.soccer-king.jp/

 

もはや知らない人がいないであろう。

 

平成のファンタジスタこと、ネイマール。

 

前回の大会では無念の負傷により、ブラジルを優勝にけん引できず、今大会にかける思いは並々ならぬものですね。

 

ポジションはFW・MF両方こなせます。

 

 

3.イスコ-スペイン

イスコ
参照元:https://www.soccer-king.jp/

 

知る人ぞ知るテクニシャンのイスコ。

 

あの天才ジダンが、「天才」と称したレアルマドリードのスター選手

 

ずば抜けたテクニックで、イニエスタの有終の美を飾れるかが見どころですね。

 

ポジションはFW・MF両方こなせます。

 

 

4.グリーズマン-フランス

グリーズマン
参照元:https://www.soccer-king.jp/

 

スペインのアトレティコ・マドリードに所属し、大活躍しています。

 

キレの鋭いドリブルはもちろん、その決定力の高さを評価され、レアルマドリードに移籍間近という報道も流れていますね。

 

ポジションはFW・MF両方こなせます。

 

 

5.サディオ・マネ-セネガル

マネ
照元:http://fantasista11.me/

 

元は吉田麻也とチームメイトであったが、現在はイングランドのリバプールに所属するマネ。

 

チャンピオンズリーグで決勝までチームをけん引した立役者の一人。

 

並外れたスピードが武器で、ポジションはFW・MF両方こなせます。

 

 

6.マティッチ-セルビア

マティッチ
参照元:https://www.soccer-king.jp/

 

あまり聞きなれない方も多いでしょう。

 

このマティッチはイングランドのマンチェスターユナイテッドに所属し、マティッチなしではチームとして考えられない。というほど重要人物です。

 

ポジションはボランチで、豊富な運動量が最大の武器です。

 

 

7.レヴァンドフスキ-ポーランド

レヴァンドフスキ
参照元:http://www.goal.com/

 

レヴァンドフスキは元は香川真司のチームメイトで、現在はドイツリーグのバイエルンミュンヘンに所属しています。

 

4度のブンデスリーガ優勝を経験し、2度のリーグ得点王を獲得している、天性のストライカーです。

 

日本とも対戦しますが、要注意人物の一人ですね。

 

ポジションはFWです。

 

 

8.マルコ・ロイス-ドイツ

ロイス参照元:https://web.gekisaka.jp/

 

現在、香川真司とチームメイトのマルコ・ロイス。

 

チームはドイツリーグのドルトムントに所属しています。

 

マルコ・ロイスはガラスのエースと言われ、能力は非常に高いが大きな大会の前には怪我をしてしまい、一度も大舞台に立っていません。

 

マルコ・ロイスがいたらドイツは負けていなかった。

 

なんて事も言われるぐらい、決定力・パス・ドリブル、どれをとっても世界トップクラスです。

 

ポジションはFWとMFです。

 

 

9.サラー-エジプト

サラー
参照元:https://www.football-zone.net/

 

一躍時の人となったのは、イングランドのリバプールに所属するサラー。

 

加入1シーズン目にして、シーズン通して歴代最多得点を獲得しました。

 

チャンピオンズリーグでは、惜しくも負傷してしまいましたが、今大会のエジプトはこの人がいるから怖いですね。

 

ポジションはFWです。

 

 

10.リオネル・メッシ-アルゼンチン

メッシ
参照元:http://www.soccerdigestweb.com/

 

お待たせしました。最後はリオネル・メッシです。

 

もう書かなくてもいいぐらいズバ抜けた選手ですが、国際大会でアルゼンチンとして優勝した経験はありません。

 

今回のワールドカップで初のタイトルを獲得できるか、とても見物ですね。

 

Sponsored Link

 

2018年ロシアワールドカップの日本戦の日時や放送時間は?

日本
参照元:http://www.jfa.jp/

 

いよいよ、日本戦が近づいてきました。

 

日程は、

  • 6/19(火) 21:00~ 日本対コロンビア
  • 6/25(月)0:00~ 日本対セネガル
  • 6/28(木)23:00~ 日本対ポーランド

となっております。

 

日本はハリルホジッチ監督から西野監督に代わり、システムを変えたり選手を入れ替えたり様々な事をしてきました。

 

その甲斐があってワールドカップ前の最終試合ではなんと、パラグアイに4対1で快勝しました。

 

その勢いのまま、

  • ハメス・ロドリゲス擁するコロンビアにリベンジができるか
  • サディオ・マネ擁する歴代最強のセルビアに勝てるか
  • レヴァンドフスキ擁するポーランドの攻撃を凌げるか

とても魅力的な予選リーグですね。

 

 

 

2018年ロシアワールドカップの予選リーグは?

予選リーグ

予選
参照元:http://playsnews.com/

 

 

決勝トーナメント

決勝
照元:https://mainichi.jp/

 

 

 

こちらの記事を読んで頂いた方へ

こちらの記事を読まれた方は下記の関連記事も参考にされています。

(サッカーの関連記事)

 

 

 

あとがき

いかがでしたでしょうか。

 

2018年ロシアワールドカップはとても盛り上がりそうですね。

 

子供にこの選手はここがすごいんだよ。と教えながら見るとより楽しそうですね。

 

いつかまた日本でワールドカップが開催される事を願っています。

 

そこで、今回は子供と見る2018年ロシアワールドカップの楽しみ方は?日本戦の日時や放送時間は?

  • サッカーワールドカップの歴史は?
  • 2018年ロシアワールドカップが行われる場所はどんな所?
  • 見たほうがいいカードや注目選手は?
  • 2018年ロシアワールドカップの注目選手は?
  • 2018年ロシアワールドカップの日本戦の日時や放送時間は?
  • 2018年ロシアワールドカップの予選リーグは?

の6つに分けて紹介しました。

Sponsored Link