参照元:http://dcdn.cdn.nimg.jp/
子供のクリスマスの楽しみと言えばサンタクロースからのプレゼントですよね。
しかしどこかのタイミングで子供がサンタクロースの存在を信じなくなってしまうこともあると思います。
しかしずっと続けてきたクリスマスプレゼントを辞めてしまうのも可哀相ですよね。
そこで今回は、サンタクロースの
- プレゼントの時期はいつまで?
- 信じるのは何歳まで?
を紹介します。
サンタクロースのからのプレゼントはいつまで?
参照元:http://www.hiraganatimes.com/
サンタクロースのからのプレゼントは、いつまであげれば良いのでしょうか。
サンタクロースを信じている年齢でプレゼントをあげるのは勿論ですが大きくなってきたら
「いつまでプレゼントをあげるべきか」
悩んでしまうママもいらっしゃると思います。
サンタクロースのからのプレゼントをあげる時期としては「小学生高学年で最後にする」という家庭が多くなっているようです。
やはり高学年になるにつれ「欲しいもの」がゲームであったりと金額もあがってきますよね。
それによりクリスマスプレゼントを渡す事を小学生高学年で最後にする家庭が多くなっています。
突然、中学生になってプレゼントがもらえなくなることは可哀相だと思う場合は
「プレゼントは最後だからね。」
と伝えてあげても良いかもしれませんね。
中学生以降は「親からのプレゼント」として渡してあげるのも良いかもしれませんね。
サンタクロースを信じるのは何歳まで?
参照元:http://livedoor.4.blogimg.jp/
サンタクロースを信じるのは何歳までなのでしょうか。
小さい頃は毎年サンタクロースが来てくれるのをとても楽しみにしていますよね。
しかし大きくなるにつれてサンタクロースの存在を信じなくなってしまいます。
サンタクロースを信じている年齢は、家庭環境などによっても様々です。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる場合はサンタクロースを信じなくなってしまう年齢が低くなっている傾向にあります。
年齢としては「8歳前後」まではサンタクロースを信じてプレゼントを毎年楽しみにしている子供が多くなっているようです。
しかし「9歳を過ぎる年齢」にはサンタクロースを信じなくなってしまうしまうことが多いようです。
ひとりっ子であったり周りにサンタクロースの存在を否定するお友だちがいなければ「10歳くらいまで」は信じてくれる子供もいらっしゃるかもしれませんね。
子供がサンタクロースを信じなくなるきっかけは?
参照元:http://i0.wp.com/
子供がサンタクロースを信じなくなるきっかけはどのようなことなのでしょうか。
サンタクロースを純粋に信じていた子供もいつの間にかサンタクロースを信じなくなってしまいますよね。
子供がサンタクロースを信じなくなるきっかけ:学校で友達から聞いた
子供がサンタクロースを信じなくなるきっかけとして「学校で友達から聞いた」です。
小学校の高学年になってくるときには周りの友達から「サンタクロースの存在」について言われることもあるでしょう。
そしてサンタクロースを信じていた子供も徐々に信じなくなってしまうようです。
子供がサンタクロースを信じなくなるきっかけ:プレゼントの袋で気づく
子供がサンタクロースを信じなくなるきっかけとして「プレゼントの袋で気づく」です。
プレゼントを渡すときに梱包をしていると思いますが、そのプレゼントが包まれていた袋のゴミをゴミ箱にそのまま捨ててしまうことで
「プレゼントはサンタクロースではなく親がくれている」と気付くこともあるようです。
また棚にプレゼントを隠していることに気がついてしまうこともあるようです。
クリスマス前のプレゼントは車や会社のロッカーに隠すと良いかもしれませんね。
子供がサンタクロースを信じなくなるきっかけ:お兄ちゃんやお姉ちゃんに聞いた
子供がサンタクロースを信じなくなるきっかけとして「お兄ちゃんやお姉ちゃんに聞いた」です。
年上のお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる場合、ひとりっ子の子供よりも早い段階でサンタクロースの存在に気付いてしまうようです。
お兄ちゃんやお姉ちゃんが下の子に
- 「サンタクロースはいないよ」
- 「サンタクロースはパパとママだよ」
など伝えてしまうこともあるようです。
こちらの記事を読んで頂いた方へ
こちらの記事を読まれた方は、下記の関連記事も参考にされています。
(クリスマスに関する関連記事)
- 子供とできるクリスマスでのリースの作り方は?用意するものは?
- クリスマスの子供の三角帽子の作り方!画用紙・輪ゴムなどの用意は?
- 男の子のクリスマスプレゼント!選び方やおもちゃなどの人気は?
- クリスマス会で子供が飲めるノンアルコールのシャンパンは?種類は?
- クリスマスに子供と行くUSJで夜景やツリーの写真の撮り方は?カメラの設定方法は?
- クリスマスパーティーのゲーム!子供と一緒に盛り上がれるゲームは?
- 2018年子供とのUSJのクリスマスショーの種類!期間や特徴は?
- 子供と行くディズニーリゾートのクリスマス!開催期間やイベントは?
- 2018年子供とのクリスマスはUSJに!イベントの時期や服装は?
- 子供とのクリスマスの飾り付けはいつから?折り紙を使った作り方は?
- 子供のクリスマス会で歌える!クリスマスソングのおすすめは?
- 子供のトナカイのコスチュームで人気は?衣装の種類や選び方は?
- 子供とできるクリスマスの飾り付け!100均アイテムで作れる物は?
あとがき
参照元:https://s.eximg.jp/
サンタクロースからのプレゼントが一番の楽しみですよね。
しかし年齢が大きくなるにつれてサンタクロースを信じなくなってしまう子供も多くなってきます。
サンタクロースの存在がばれてしまってからプレゼントをあげるかどうか悩んだ場合はサンタクロースからではなく「親からとして」
プレゼントを渡してあげるのも良いかもしれませんね。
今回は、サンタクロースの、
- プレゼントの時期はいつまで?
- 信じるのは何歳まで?
紹介しました。