参照元:http://www.koba-dental.net/
寒い季節に自転車に乗るとなると
ママは勿論子供も憂鬱ですよね。
幼稚園や保育園などの送迎のときに、
冷たい風に当たりながらの自転車は
寒々しくてかわいそうに
なってしまうと思います。
そんな寒い季節の自転車を
暖かくしてくれる防寒グッズは
どのようなものがあるのでしょうか。
そこで今回は
子供乗せ自転車での防寒は?
おすすめのグッズやアイデアは?
についてご紹介したいと思います。
子供乗せ自転車での防寒の方法は?
参照元:http://iwashirojoe.com
子供乗せ自転車での防寒の方法は
どのようにすれば良いのでしょうか。
寒い季節の自転車は、
ママはペダルをこぐので
そこまで寒くありませんが
乗っているだけの子供は寒そうですよね。
そんな子供にしてあげれる
防寒の方法は
どのようなものがあるのでしょうか。
子供乗せ自転車での防寒の方法としては
- 防寒カバー
- 防寒ブランケット
- 防寒ポンチョ
などの自転車専用のグッズを
使うことがおすすめです。
子供乗せ自転車専用の
レインカバーで防風をするという方法も
ありますが取り付けのことなどを考えると
「防寒専用」のグッズを
購入するほうが簡単です。
また防寒グッズによっては
自転車だけでなく
- バギー
- だっこひも
などにも取り付けができるものがあるので
長期的に様々な場所で使える
防寒グッズを見つけてあげると
良いでしょう。
子供乗せ自転車での防寒の注意点は?
参照元:https://image.jimcdn.com/
子供乗せ自転車での防寒の
注意点はどのようなことが
あるのでしょうか。
自転車はある程度の速度もでるので
子供を乗せて走行するときは
様々な注意が必要ですよね。
また防寒対策をして
自転車に乗せるときにも
注意点があります。
防寒の注意点:絡まらないようにする
防寒の注意点は、
「自転車のタイヤに防寒グッズが
絡まらないように注意する」
ということです。
子供の乗っている上にフリースや
毛布などを洗濯ばさみでとめて
自転車で走行している
ママもたまに見かけますが、
フリースや毛布などはサイズも
大きいために自転車のタイヤに絡まって
しまう可能性があります。
もし絡まってしまうと
重大な事故になりかねません。
やはり自転車に子供を乗せて
防寒対策をするときのは
専用の防寒グッズを
使うようにしましょう。
防寒グッズであってもきちんと
- 前乗せ専用
- 後ろ乗せ専用
などと用途のあった
使い方をすることが大切です。
子供乗せ自転車での防寒グッズのおすすめは?
参照元:http://mama-coco.net/
子供乗せ自転車での防寒グッズの
おすすめはどのようなものが
あるのでしょうか。
子供乗せ自転車での防寒グッズも
たくさんの種類があるので
どれにしようか悩んでしまう
ママもいらっしゃると思います。
子供乗せ自転車での防寒グッズのおすすめ:子供乗せ 自転車専用ブランケット
子供乗せ 自転車専用 ブランケット/ブルックリン マジックテープで簡単装着 あっ… |
子供乗せ自転車での
防寒グッズのおすすめとして
「子供乗せ自転車専用ブランケット」
です。
こちらは雨も風も通さない
一石二鳥のブランケットです。
幼稚園や保育所の送り迎えに使っている
ママがたくさんいらっしゃいます。
マジックテープ仕様になっているので
ママも簡単に装着してあげることが
できるので大変便利ですよ。
あったかくて快適に自転車に
乗ることができるおすすめの
ブランケットです。
1~6歳の
長期に渡って使うことができます。
カラーは
- レッド
- ブラウン
- ネイビー
- ベージュ
- ブルー
があります。
シンプルなデザインなのに
高級感があってとても
おしゃれなブランケットです。
素材にこだった日本製なので
子供に使うのも安心ですね。
子供乗せ自転車での防寒グッズのおすすめ:防寒ブランケット着る毛布
[最大ポイント9倍][送料無料]OGK技研純正品自転車後ろ乗せチャイルドシート用… |
子供乗せ自転車での
防寒グッズのおすすめとして
「防寒ブランケット着る毛布」です。
こちらは冬の冷たい風から
子供を守るおすすめの防寒グッズです。
子供ごとすっぽり覆う
特別設計になっているので
冬物の厚手でも窮屈さを感じません。
タイヤの巻き込みや
風飛びしない安心・安全設計になっています。
内側は保温性の高い
厚手のフリースで抜群に暖かいです。
外側はナイロン生地なので
風を通しにくい防風防寒を使っています。
外側は撥水加工をほどこした
ナイロンで多少の雨や雪も
はじいてくれます。
洗濯可能な素材ですので
ご家庭の洗濯機で洗えるので
衛生的ですね。
大きなファスナーで
子供の乗せ降ろしが簡単なので
とても人気です。
子供乗せ自転車での防寒グッズのおすすめ:防寒ポンチョ
自転車 ブランケット 防寒ポンチョ 子供 防寒着 Chou Chou Poche… |
子供乗せ自転車での
防寒グッズのおすすめとして
「防寒ポンチョ」です。
こちらは ポンチョの形に
なっている子供の防寒着ポンチョです。
撥水加工もしてあるので、
多少の雪や雨にも安心ですね。
身長90~120cmに対応しています。
装着はヘルメットやシートベルトをしたまま
スポッとかぶせるだけなので
とても簡単に着せてあげることができます。
自転車やシートの機種を選ばないので
前乗せにも対応していて
長期的に使えるので便利です。
柄も可愛くて手足もすっぽり
あたたかなので子供も喜んでくれますよ。
子供乗せ自転車での防寒グッズのおすすめ:マフマフマルチブランケット
NEW COLOR【mafumafu】Multi Blanket「マフマフ」マル… |
子供乗せ自転車での
防寒グッズのおすすめとして
「マフマフマルチブランケット」です。
こちらはの「マフマフ」マルチブランケットは
自転車用チャイルドシートや
ベビーカーなど様々なメーカーに
幅広く対応できるとても便利な
マルチブランケットです。
冬の寒い時期にフワフワモコモコの
「マフマフ」は肌触りも良く
子供も気持ち良さそうですね。
この「マフマフ」の良いところは、
フロント用、リア用両方に
対応できることです。
子供が大きくなっても使えるので、
経済的でおすすめですよ。
子供乗せ自転車での防寒グッズのおすすめ:アンジェロラックスバイクブランケット
アンジェロラックス バイクブランケット 子供乗せ 自転車用 ブランケット ポンチ… |
子供乗せ自転車での
防寒グッズのおすすめとして
「アンジェロラックスバイク
ブランケット」です。
こちらは
- ベビーカー
- だっこひも
など様々な場面で活躍してくれる
ブランケットです。
非常に軽くてコンパクトになるので
持ち運びも楽々ですよ。
子供乗せ自転車での防寒グッズのおすすめ:あったか防寒ポンチョ
子供乗せ 自転車専用 ブランケット 自転車専用防寒ポンチョ 暖かい ポンチョ 防… |
子供乗せ自転車での
防寒グッズのおすすめとして
「あったか防寒ポンチョ」です。
こちらはドット柄がかわいい
2色のポンチョです。
1~6歳で使うことができます。
- ピンク
- ブルー
の2色なので男の子にも
女の子にも人気になっています。
またヘルメットやシートベルトをしたまま
スポッとかぶせるだけで
簡単に装着することができるので
便利ですよ。
撥水加工なので
雨風を通すこともありません。
内側はボア素材で
着心地よくとても暖かいです。
これがあれば寒い冬の
自転車移動も安心ですね。
子供乗せ自転車での防寒グッズのおすすめ:防寒ポンチョ子供レインコート
【送料無料】防寒ポンチョ ベビー こども レインコート 自転車 子供用 サンリオ… |
子供乗せ自転車での
防寒グッズのおすすめとして
「防寒ポンチョ子供レインコート」です。
こちらはママの声から生まれた、
便利で可愛い自転車用防寒ポンチョです。
自転車の車種を選ばないので
- 子供の前乗せ
- 後ろ乗せ
どちらにも対応しています。
装着はヘルメットやシートベルトを
したまま上からかぶせるだけで、
また自転車やシートの機種を選ばないので
とても人気になっています。
もこもこの裏地がしっかり
保温性を維持してくれます。
撥水生地を使用しているので、
多少の雨なら平気です。
そして手洗い洗濯可能なので
長く使えて衛生的です。
ハローキティのデザインに
なっているのでとても
可愛らしいですよ。
子供乗せ自転車での防寒グッズのおすすめ:自転車専用防寒カバー
防寒カバー 自転車専用 子供後ろ乗せ用 wipcream ウィップクリーム チャ… |
子供乗せ自転車での
防寒グッズのおすすめとして
「自転車専用防寒カバー」です。
こちらは後ろ乗せ専用毛布や
ブランケットのように風で飛ばされたり
車輪に引っかかる心配を解消した
人気の防寒カバーです。
すっぽりシートごと覆うので
保温性は抜群です。
フロントシート専用設計により
もたつかずフィット感も良いので
スタイリッシュに
装着することができます。
一般的な前子供乗せ標準装備の
自転車に対応しています。
ウィンターウェアにも使用されている
高い耐水・撥水生の生地により
濡れにも強く
風も通しにくいので
冬に大活躍すること間違いなしです。
中は羽毛のふわふわ感を再現した
ダウンフィール中綿で
内側はきめ細かいなめらかな
マイクロフリースになっているので
とても暖かいです。
子供乗せ自転車での防寒グッズのおすすめ:あったか防寒ブランケット
【子供乗せ自転車用ブランケット】 あったか防寒 ベビーカーや抱っこひもの防寒カバ… |
子供乗せ自転車での
防寒グッズのおすすめとして
「あったか防寒ブランケット」です。
こちらは迷彩などの
デザインが四種類もある男の子に
人気のブランケットです。
0歳~6歳位の子供に使うことができます。
ポリエステル100% なので暖かく、
また生産は日本なので
子供にも安心のグッズです。
手洗い洗濯ができるので
衛生的に使うことができます。
子供乗せ自転車での防寒グッズのおすすめ:前乗せ専用防寒カバー
防寒カバー 自転車専用 子供前乗せ用 wipcream ウィップクリーム チャイ… |
子供乗せ自転車での
防寒グッズのおすすめとして
「前乗せ専用防寒カバー」です。
こちらは前乗せ専用の
防寒カバーです。
毛布やブランケットのように
風で飛ばされたり、
車輪に引っかかる心配を
解消したグッズです。
すっぽりシートごと覆うので
保温性は抜群です。
フロントシート専用設計により
もたつかずフィット感も良いので
スタイリッシュに装着することができます。
ウィンターウェアにも使用されている
高い耐水・撥水生の生地により、
濡れにも強く、
風も通しにくいので
冬の自転車の防寒対策には強い味方です。
高耐水・テフロン撥水加工しています。
こちらの記事を読んで頂いた方へ
こちらの記事を読まれた方は、
下記の関連記事も参考にされています。
(防寒の関連記事)
- 人気のママリュックやコーデ!おしゃれでおすすめのママリュックは?
- 女の子(キッズ)のおしゃれな夏コーデ!女の子の子供服で人気は?
- 女の子の秋冬コーデでおしゃれに着こなすコツは?人気の子供服は?
- 1歳の冬のアウターは?選び方や注意点や人気のアウターは?
- ベビーコートのおすすめのブランドは?選び方や可愛い着せ方やコーデ
- ベビーカーに付ける人気のブランケットクリップは?使い方も紹介!
- 自転車での子供の防寒はブランケットがおすすめ!選び方や種類は?
あとがき
参照元:https://images-fe.ssl-images-amazon.com/
ご紹介させて頂いた防寒グッズがあれば、
パパが仕事でママしか家にいない時でも、
気軽にお買い物にも
出かける事ができますね。
今回は子供乗せ自転車での防寒は?
おすすめのグッズやアイデアは?
についてご紹介させていただきました。